コマナズです。 いつもこんなYoutuberでもなんでもない人の応援してくださっていつもありがとうございます。 普段は先々のことばかり意識を向けるようにして、あえて過去のことはあまり話さないようにしています。普段はそのほうが人との関係も良好になりま…
KMMoveAssist は、Minecraft Java Edition 1.21 以降向けの Spigot サーバ用 Plugin です。 アイテムを使って、プレイヤーを指定した距離分だけ瞬時に移動できる機能を提供します。 youtu.be 対応バージョン Minecraft Java Edition 1.21 以降 1.20以前には…
KMPainting は、Minecraft Java Edition 1.20.1~4 および 1.21 以降向けの Spigot サーバ用 Plugin です。 プレイヤーが貼り付ける絵画を簡単に切り替えられる機能を提供します。 youtu.be 対応バージョン Minecraft Java Edition 1.20 - 1.24, 1.21 - 注意…
Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」のScript Brush (スクリプトブラシ) について詳しく解説します。 注意 本記事は、Axiom Ver.3.0.0 (Minecraft 1.20.X) 現在の状況について記載しています。AxiomのMODについては、こちらの記事を参照してください。 komn…
注意: 本記載は、Axiom Ver.2.0.0 (Minecraft 1.20.2) 現在の状況について記載しています。バージョンアップによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。 Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。8回目の最終回は、エデ…
注意: 本記載は、Axiom Ver.2.0.0 (Minecraft 1.20.2) 現在の状況について記載しています。バージョンアップによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。 Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。7回目は、エディター (E…
注意: 本記載は、Axiom Ver.3.0.0 (Minecraft 1.20.X) 現在の状況について記載しています。一部画像が旧バージョンのUIのため、注意してください。 Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。6回目は、エディター (Editor Mode) モードのペイ…
注意: 本記載は、Axiom Ver.3.0.0 (Minecraft 1.20.X) 現在の状況について記載しています。一部画像のUI等が異なる場合がありますので、注意してください。 Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。5回目は、エディター (Editor Mode) モー…
注意: 本記載は、Axiom Ver.1.5.1 (Minecraft 1.20.2) 現在の状況について記載しています。バージョンによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。 Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。前回までの記事で、ビルダーモ…
Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。3回目は、ビルダーモード (Builder Mode) の後半です。 modrinth.com 前回の記事では、ビルダーモードの移動操作の変更・コンテキストメニューについて説明しました。今回は、サイドバーについて解…
注意: 画面はAxiom Ver.3.0.0 (Minecraft 1.20.X) 現在の状況について記載しています。バージョンによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。 #2 ビルダーモード (1) Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。2回目は、…
注意: 本記載は、Axiom Ver.1.5.1 (Minecraft Java Edition 1.20.X) 現在の状況について記載しています。バージョンによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。 全体目次 # 項目 #1 概要 (本記事) #2 ビルダーモード(1) カメラ移動動作・…
Minecraft の建築プラグインサーバで、広いワールドを快適に移動するためのSpigot プラグイン、「Juuuuuuuuump」について紹介・解説します。ダウンロードサイトは以下にあります。 addons.minecraft-event.net このプラグインは Spigot およびその互換サーバ…
本記事は、Minecraft Java Edition Ver.1.19.4およびPrism Launcher 6.3時点の手順のものです。バージョンアップにより手順が変更となる場合があります。 ここで紹介する方式はMinecraft公式の方法ではありません。もし本手順を行ったことによる不利益があっ…
※ 本記事はMinecraft Java Edition Ver.1.19時点の記事です。今後状況が変わるかもしれません。 概要 FabricのMODによるOptifineの置換え FabricのMOD紹介 シェーダー (影MOD) 描画その他改善 Optifine互換MOD 建築に便利な機能を提供するMOD 概要 本記事は…
本項目は読み物です。筆者の恣意的な視点が混ざっていますのでご注意ください。 本項目は日本国内、かつJava Editionについて扱います。海外とかの情勢はおろか、Pocket Edition(現在の統合版)における歴史とかはあまり追っていません。そこら辺の歴史を知っ…
本項目は読み物です。筆者の恣意的な視点が混ざっていますのでご注意ください。 本項目は日本国内、かつJava Editionについて扱います。海外とかの情勢はおろか、Pocket Edition(現在の統合版)における歴史とかはあまり追っていません。そこら辺の歴史を知っ…
本項目は読み物です。筆者の恣意的な視点が混ざっていますのでご注意ください。 本項目は日本国内、かつJava Editionについて扱います。海外とかの情勢はおろか、Pocket Edition(現在の統合版)における歴史とかはあまり追っていません。そこら辺の歴史を知っ…
ご注意 本項目は読み物です。筆者の恣意的な視点が混ざっていますのでご注意ください。 本項目は日本国内、かつJava Editionについて扱います。海外とかの情勢はおろか、Pocket Edition(現在の統合版)における歴史とかはあまり追っていません。そこら辺の歴…
WorldEdit、およびその派生であるFAWE (FastAsyncWorldEdit) に関するリンクをまとめます。2022/2/6現在のもの。 各種ダウンロード先 項目(リンク) 説明 WorldEdit (Spigot) Spigot/bukkit pluginサーバ用WorldEdit WorldEdit (Forge/Fabric) クライアント/M…
Minecraftの最新環境で建築・ワールド制作を行う上で導入しておきたいマクロMOD、「Command Macros」について解説します。 このMODは、ユーザが指定したキーにMinecraft上で実行可能な任意のコマンドを割り当てます。コマンド入力の手間が省けるため、これだ…
コマナズです。 パクツイにしろ、テクスチャの盗用にしろマインクラフターにとって著作権問題は残念ながら切っても切れない関係です。作品を発表した以上、どこぞの誰かがやるかもしれません。これ書いてる人は法律の専門家ではまったくありませんが、近頃頻…
コマナズです。 本記事は、LiteLoaderの概要について、および導入手順を説明します。 2014年に記載した同一の記事を再編成したものです。思ったより需要がありそうなので再掲載します。 Lite Loaderの公式サイト: liteloader - lightweight mod loader for m…
コマナズです。 旧ニコニコのブロマガの記事をすべて本ブログに移動しました。 移転元のニコニコのブロマガ記事はしばらくもとのブロマガで管理していました。しかし、残念ながらユーザーブロマガサービス自体が終了してしまうとのことで、移動しました。 カ…
この記事はWorldEditプラグインを使用したことがある方向けの記事です。WorldEdit自体の解説は建築コミュのブログがおすすめです。 WorldEdit 7.x以降(Minecraft 1.13以降で使用可能)で、ブロックの指定方法が色々と変わっています。前の記事でちょっとだけ…
コマナズです。 あまりこちらのブログを活用できていないので、割と長期間残しておきたい戯言もこちらでちょこちょこと書いていこうかなと思います。 最新のMinecraftのバージョンで、順調に更新を続けているWorldEdit(最新版は7.1.0)に対して、私が昔に便利…
この記事はMinecraft 1.12以前にWorldEditプラグインを使用したことがある方向けの記事です。WorldEdit自体の解説は建築コミュのブログがおすすめです。 追記: WorldEditでもっと高度なブロックパターンの指定方法について知りたい場合はこちらの記事がおす…
コマナズです。 なんとか夏の終わりまでには間に合いました。今回は久々の配布形式での公開です。 完全に趣味レベルのワールドです。作成効率とか度外視です。無駄に内装やったりした。 南国の島 コンセプトは南の島。小さい島ながら、ダイビング良し、ビー…
この記事は続きものです。第1回はこちら。 ここでは本当に最低限レベルのお話ですので、踏み込んだところまでは紹介しません。単純にバッチファイルの使い方を求めている方は別の記事を見たほうがいいです。 ※表示の都合上「\」は円マークに置き換えてくださ…
この記事は続きものです。第1回はこちら。 ※表示の都合上「\」は円マークに置き換えてください。 第2回 PATHの設定 「JavaでMOD開発したい」とか「Javaのバージョンを変えてマイクラサーバを起動したい」と思う人は今回の解説を読んでおくと役に立つでしょう…