新駒奈日誌

Minecraftの建築に関する情報をよろずに書いていく。

【Minecraft】 Axiom ~ワールド編集オールインワンツールMOD~ #2 ビルダーモード (1)

注意: 画面はAxiom Ver.1.5.1 (Minecraft 1.20.2) 現在の状況について記載しています。バージョンによりUI等が変更される場合がありますので、注意してください。

#2 ビルダーモード (1)

Minecraftのワールド編集MOD「Axiom」について解説します。2回目は、ビルダーモード (Builder Mode) の解説の1回目です。

modrinth.com

Builder Modeは、一言でいうとクリエイティブモードを強化するモードです。移動やマウス関係の操作を大幅に変更します。この説明は2回に分けて行います。1回目は、カメラ移動操作およびコンテキストメニュー関係の説明を行います。

カメラ移動動作 (Enhanced Flight)

Axiom Ver.2.0.0以降では、デフォルトはバニラのクリエイティブモードに近い操作になっています。この設定を変更することでWキーを押すと向いている方向にそのまま移動するように変更することができます。また、設定を変えれば速度を速くさせたり、慣性をなくすことで建築速度向上を支援します。

Ver 2.0.0以前
まず、Axiomを導入した状態でクリエイティブモードで移動すると感じることがあると思います。通常のクリエイティブモード操作とは異なり、Wキーを押すと向いている方向にそのまま移動する点です

これには戸惑った方もいるのではないでしょうか。しかし、開発者いわく「この設定は慣れるとやめられなくなる」とのことですので、まずは試してみてもいいのではないでしょうか。

嫌だ~!とにかく戻したいよ~!という場合は、以下の操作でとりあえず元の操作に近い感じに戻ります。

[左Altキー押しっぱなし] - [右下の工具箱アイコン(設定)] - [FlightDirectionをHorizontalに切替え]

コンテキストメニュー (Builder Context Menu)

クリエイティブで左Altキーを長押してみてください。長押ししている間、下図のような碁盤じみたメニューが出てきます。ここに様々な機能がつまっていますので、それぞれ説明します。

ホットバー切替 (Hotbar Swapper)

複数のホットバーを簡単に切り替えます。メニューが開いている間、マウスのスクロールまたは数字キーを使用すると、別のホットバーを選択することができます。これにより、場面に応じてツールや使いたいブロック種別のホットバーに切り替えることができます。

ゲームモード変更 (Gamemode Switchers)

上にSurvivalSpectatorAdventureのボタンが並べられています。これは単純にそれぞれのモードに切り替えるボタンです。なお、クリエイティブモード以外のときに左Altキーを押すとクリエイティブモードに戻ります

飛行速度 (Flight Speed)

右側を見ると、パーセントのマークが表示されています。この%を上げ下げすることで、クリエイティブの飛行速度を調整することができます。

クリエイティブ能力 (Capabilities)

左側に、様々なアイコンが並んでいます。各ボタンを押すと、それぞれ機能の有効/無効を切り替えることができます。慣れないうちは基本OFFにしておき、必要な機能だけONしておくのがおすすめです。上から順に説明します。

タイトル 内容
No Clip
クリップなし
スペクテイターモードのように、ブロックを通り抜けて移動できます。
Angel Placement
エンジェル配置
空中に直接ブロックを配置します。周辺にブロックがないときに便利です。
Fast Place
高速配置
ブロックを高速で配置します。
Infinite Reach
無限リーチ
マウス操作の範囲制限を撤廃します。無限にブロック設置・破壊・ピック可能にします。
Tinker
ティンカー
手に何も持っていないときに右クリックすると、ちょっとした便利機能を提供します※後述
No Updates
更新無効
隣接ブロックの更新・破壊時に発生するブロック更新を無効にします。
例えば、下図のようにはしご配置後にブロックを壊しても、はしごが壊れないようになります。
Force Place
強制配置
ブロック配置によって自分が埋まってしまう(いわゆる いしのなかにいる 状態になる)場合でも、強制的にブロックを配置します。
Replace Mode
置換モード
ブロックを右クリックしたとき、いま手に持っているブロックに置換します。
階段→階段のように、同じ種別のブロックを選択した場合はブロックの状態を維持します。
Bulldozer
ブルドーザー
左クリックによるブロックを壊すスピードが速くなります。

No Updatesによる配置例

Tinker (ティンカー) の補足

「Tinker (ティンカー)」を有効にすると、手に何も持っていないときに右クリックすると、ちょっとした便利機能を提供します。色々触ってみると面白いでしょう。仕様を知りたい場合はこちらのDocumentを確認してください。以下はほんの一例です。

  • 木材ブロック等を右クリックすると、全ブロック/階段ブロック/ハーフブロックを切り替えます。イメージ的には木材を削るような感覚です。
  • 草を右クリックすると、もさもさ度合いを切り替えます。
  • 原木ブロックを右クリックすると、皮を剥ぐ/剥がないが切り替わります。
  • フェンスを右クリックすると、今触っている方向にフェンスを伸ばす/伸ばさないを切り替えることができます。下図のようにフェンスを様々な向きで伸ばす/引っ込めることができます。

その他設定

  • 各種設定を変更することができます。普段はあまりいじらなくてもいい項目なので、重要な設定だけ解説します。
項目 内容
Flight Direction Camera: Wキーを押すと、向いている方向に移動します。
Horizonta: Wキーを押すと、水平(バニラに近い感覚で)移動します
Flight Momentam クリエイティブ移動の慣性を設定します。0%でピタッと止まります。酔いやすかったり、バニラに近い感覚にしたい方は数値を多少上げるとゆっくり止まるようになります。


  • 2023/11/16 日本語おかしいところを修正
  • 2023/11/23 Ver.2.0.0 でデフォルトの移動方法が変更されたため記載を修正